国会・活動報告 人権教育・子育て のアーカイブ 活動報告 2019年6月19日 人権 教育・子育て 書籍データ提供協議を 読書バリアフリー法案で 6月19日の衆院文部科学委員会で、視覚障害者の方たちの読書環境の整備を推進する「読書バリアフリー法案」について、障害者団体が、出版社からの加工しやすい、書籍の電子データの提供を要求していることに応えるため、具体的な提供のあり方を協議するよ… 活動報告 2019年5月31日 教育・子育て 学校給食の無償化推進に向けて国が支援を 5月31日の衆院文部科学委員会で、自治体による学校給食無償化を国の支援で推進することを求めました。 学校給食は「教育活動の一環」です。文部科学省が2017年度に調査した無償化の実施状況について尋ねると、同省審議官は、全国1740自治… 活動報告 2019年5月22日 人権 教育・子育て 外国籍の子、未就学1.8万人 質問で明らかに 5月22日の衆院文部科学委員会での質問に対し、文部科学省は日本に在留する義務教育年齢(6~14歳)の外国籍の子どものうち、推計で約1万8000人が未就学状態にあることを初めて明らかにしました。 同省の総合教育政策局長は、6~14歳の外国… 活動報告 2019年5月31日 教育・子育て 川崎殺傷事件の現場調査 登下校時の安全対策、学校と地域の連携、心のケアなどの対策強化を 5月28日、神奈川県川崎市多摩区で発生した通学途中の事件により亡くなられた方々に心から哀悼の意を表するとともに、負傷された方々にお見舞い申し上げます。 28日の夕方、事件の現場を訪れ、手を合わせました。花を手向ける人が絶えませんでした… 活動報告 2019年5月21日 教育・子育て 外国児童の日本語支援を 5月21日、横浜市中区の日本語支援拠点施設「ひまわり」を訪れ、外国籍・外国につながる児童生徒への日本語教育の推進について、横浜市教育委員会と懇談しました。あらき由美子市議団長が参加しました。 横浜市では、外国籍・外国につながる児童生徒は… 活動報告 2019年5月17日 人権 労働 教育・子育て 日本語教育充実へ決意 浜松の外国人学校を訪問 「改定出入国管理法」が強行成立され、外国の人たちの受け入れ態勢を整えるのが急務となるもとで、5月17日、日本語教育に関して最も対策が進んでいる静岡県浜松市を訪れ、南米系外国人学校と浜松市の取り組みや要望について聞き、懇談しました。 自動… 活動報告 2019年3月5日 教育・子育て 幼児教室存続の危機 保育者や保護者「無償に」 今年10月からの幼児教育・保育の無償化対象から幼稚園類似施設が外れ、存続の危機に直面している問題で、3月5日、藤沢市内にある幼児教室4団体の保育者や保護者と懇談しました。懇談には、しいばかずゆきさん、あさか由香さん、党地方議員団が同席し… 活動報告 2018年7月9日 教育・子育て エアコン未設置問題で小学校視察 子どもの命を守る対応を要請 7月9日、エアコンの未設置問題で、千葉市中央区の小学校を視察しました。当日の教室内の気温は30.1度~30.5度。窓を開け、扇風機を回して授業が行われていましたが、汗だくで授業を受けている子どももいました。政府に実態を知らせ、補助金の増… 活動報告 2018年5月30日 教育・子育て 部活動は自主的・自治的な観点を土台に 2018年5月30日、衆院文部科学委員会で、部活動のあり方について質問しました。 日本大学アメリカンフットボール部の悪質タックル問題を受け、5月29日に関東学生アメリカンフットボール連盟の規律委員会が調査結果を公表しました。その中で、コ… 8 / 10« 先頭«...678910»