国会・活動報告 平和・基地問題 のアーカイブ 活動報告 2024年6月2日 平和・基地問題 米海軍横須賀基地のゲート前で、6月4日〜6日の「空砲の実射をともなう警備艇訓練の中止を求めます」と市民の皆さんが訴え |6月2日、米海軍横須賀基地のゲート前で、6月4日〜6日の「空砲の実射をともなう警備艇訓練の中止を求めます」と市民の皆さんが訴えました。 横須賀港は平和活動が可能な「みんなの海」。警備の強化ではなく、基地の撤去による安全確保を。 大村洋子市… 活動報告 2024年5月29日 平和・基地問題 横浜市中区で、被災79年 5・29横浜大空襲祈念のつどい(主催・横浜の空襲を記録する会) 5月29日、横浜市中区で、被災79年 5・29横浜大空襲祈念のつどい(主催・横浜の空襲を記録する会)。 笠原實さんが「学徒勤労動員や5月29日の体験と神中での救護活動」についてお話しされました。 私の母も東京で空襲のなか逃げ惑いました。空襲… 活動報告 2024年5月19日 集会・デモ 平和・基地問題 第32回かながわピースフェア=大和平和まつり 5月19日、第32回かながわピースフェア=大和平和まつり。 大和市長代理が挨拶し、綾瀬市長からメッセージ。 志位和夫議長とともに挨拶し、第521回第3日曜平和行動に参加しました。 「爆音の元凶、米空母の母港は撤回を!」の願いにこたえ、厚… 活動報告 2024年4月22日 平和・基地問題 自衛隊が米軍の事実上の指揮下に 衆院予算委員会で日本共産党の志位和夫議長 4月22日、衆院予算委員会で、日本共産党の志位和夫議長は、米軍・自衛隊の指揮統制強化をめぐり、自衛隊が米軍の事実上の指揮下に置かれ、米側は主権の一部まで切り離すよう公然と求めている実態を告発。 岸田首相は「自衛隊は独立した指揮系統だ」などと… 活動報告 2024年4月19日 平和・基地問題 日本共産党の志位和夫議長は、衆院第1議員会館で講演し「東アジアの平和構築への提言ーーASEANと協力して」と題する外交提言を発表 4月17日、日本共産党の志位和夫議長は、衆院第1議員会館で講演し「東アジアの平和構築への提言ーーASEANと協力して」と題する外交提言を発表しました。 国内の各界・各分野の参加者と20カ国を超える駐日大使・外交官が出席。 「戦争の心配のない… 活動報告 2024年4月13日 要請行動 平和・基地問題 自衛隊習志野駐屯地を訪れ、米軍との共同訓練に抗議し中止を求めました。 4月13日、習志野駐屯地を訪れ米軍との共同訓練に抗議し中止を求めました。 16日〜第1空挺団が降下訓練に使う米軍機は各日最大4機に増加。 日本共産党のさいとう和子元衆院議員、坂井ようすけ14区予定候補、丸山慎一県議、かなみつ理恵船橋市議、… 活動報告 2024年4月3日 署名提出行動 平和・基地問題 「オスプレイはいらない」千葉県署名を、日本共産党の志位和夫議長が受けとりました 4月3日、「オスプレイはいらない」千葉県署名を、日本共産党の志位和夫議長が受けとりました。 署名は今回11026筆、全体で32032筆に。防衛省レクも行いました。 さいとう和子元衆院議員、丸山慎一県議、地方議員、小選挙区予定候補とともに参加… 活動報告 2024年3月29日 平和・基地問題 米海軍厚木基地に対し、オスプレイの飛行再開に抗議 3月29日、米海軍厚木基地に対し、オスプレイの飛行再開に抗議し、厚木基地周辺をはじめオスプレイ飛行中止、撤去を求めて申し入れました。 日本共産党県委員会、各地方議員団とともに厚木基地を訪れ、屋久島沖の墜落事故原因の公表など求めました。 県、… 活動報告 2024年3月22日 平和・基地問題 横浜港から船で横浜ノース・ドックを視察 3月22日、横浜港から船で横浜ノース・ドックを視察。 志位和夫議長、さいとう和子元衆院議員とともに日本共産党の衆院南関東ブロック比例予定候補3人が、米軍揚陸艦等を視察しました。 学習会では横浜を戦争拠点にするな!基地返還を!と志位議長が訴… 4 / 15« 先頭«...23456...10...»最後 »