国会・活動報告 女性平和・基地問題 のアーカイブ 活動報告 2022年9月27日 女性 平和・基地問題 45年前の9月27日は米軍機が墜落し、親子の命を奪った日。平和の母子像前集会で悲劇繰り返させないと誓う。 9月27日は、横浜市緑区(現・青葉区)への米軍機墜落から45年。 平和の母子像前集会(横須賀市長沢)で、和枝さん母子3人を偲び、紙芝居「鳩よよみがえれ」に涙しました。 新婦人県本部会長と当時を知る元会長らが挨拶。日本共産党の井坂し… 活動報告 2022年9月27日 女性 国葬問題 平和・基地問題 「国葬」強行を許さない!と、平和の母子像実行委員会が横須賀で訴えました。 9月27日、横須賀中央駅前で、「国葬」強行を許さない!と、平和の母子像実行委員会が訴えました。 9月27日は、45年前、米軍機墜落で1歳と3歳の幼い命が奪われた日です。4年4カ月後、お母さんも息をひきとりました。 日本共産党のねぎしかず… 活動報告 2022年3月19日 女性 新日本婦人の会中原支部主催のオンライン視聴会 新日本婦人の会中原支部主催のオンライン視聴会場に、日本共産党の君嶋ちか子県議、おおば裕子市議とともに参加しました。 政府の原発再稼働を許さず、原発ゼロの社会を実現するために声を広げましょう! … 活動報告 2022年3月8日 女性 ジェンダー 国際女性デー県実行委員会のみなさんと一緒に桜木町駅前でスタディング。 3月8日、国際女性デー県実行委員会のみなさんと一緒に桜木町駅前でスタディング。 ミモザの花やプラカードを手にして、ロシアのウクライナ侵略に抗議し撤退を求めました。 男女の賃金格差是正、選択的夫婦別姓、ジェンダー平等、憲法9条を生かそう、核… 活動報告 2022年3月7日 女性 街頭演説 国際女性デー。ウクライナへ食料、医薬品、資金援助などの非軍事支援を。 3月8日は国際女性デー。 朝、武蔵小杉駅南口で、君嶋ちか子県議、おおば裕子市議とミモザの花を手に訴え。 ロシアのウクライナ侵略はやめよ!政府はウクライナへ食料、医薬品、資金援助などの非軍事支援に全力を!日本共… 活動報告 2022年10月11日 女性 ジェンダー 後藤まさみ市議と一緒に川崎駅東口でフラワーデモに参加しました。 10月11日、川崎駅東口で、フラワーデモ。 花を手に、市民の方々、後藤まさみ市議と一緒に参加しました。 元陸上自衛官の五ノ井里奈さんが自衛隊内での性暴力被害を告発。 9月29日、防衛省は国会内で会見し、セクハラと性暴力を初めて認め、… 活動報告 2022年3月27日 女性 日本共産党と後援会 ジェンダー 「日本共産党創立100周年 2022オンライン女性のつどい」(神奈川県女性後援会)開催されました。 27日、「日本共産党創立100周年 2022オンライン女性のつどい」(神奈川県女性後援会)で、ロシアのウクライナ侵略に反対する世界の女性・市民の行動を報告。 あさか由香参院選挙区予定候補が挨拶し、『女性のひろば』の藤田文編集長がジェンダー… 活動報告 2022年9月11日 女性 川崎駅東口で、フラワーデモ。花を手に、後藤まさみ市議とともに参加しました。 9月11日、川崎駅東口で、フラワーデモ。 「相手の同意のない性交を罰する」ための法改正実現に、賛同の輪を広げてください!という訴えがされました。 花を手に、後藤まさみ市議とともに参加しました。 10月29日、女性による… 活動報告 2022年6月19日 女性 第63回川崎母親大会開かれる。 19日、第63回川崎母親大会。サークルねぎぼうず&Mellowがハンドベル演奏。 佐野セイ実行委員長が母親・女性は力を合わせましょう!と呼びかけ。笠木隆県原水協事務局長が来賓挨拶。 井田徹治さんが「平和な世界を手渡そう!」と… 4 / 5«12345»