国会・活動報告 女性 のアーカイブ 活動報告 2025年3月16日 女性 第68回神奈川県母親大会 in平塚 3月16日、第68回神奈川県母親大会 in平塚。 全体会はカテリーナさんのバンドゥーラ演奏と歌で始まり、伍淑子実行委員長、丸山進県原爆被害者の会会長が挨拶し、鈴木宣弘さんが食と農業について記念講演。樹林帯を守ろう!など運動を交流しました。 … 活動報告 2025年3月17日 女性 桜木町駅前で、フェミブリッジかながわのアクションに参加しました。 3月15日、桜木町駅前広場で、フェミブリッジかながわのアクション。 「女性の声が生きる政治に!」とミモザの花など黄色をシンボルカラーに、選択的夫婦別姓、性暴力NO!ジェンダー平等へ! 日本共産党のあさか由香参院選挙区予定候補がス… 活動報告 2025年3月11日 女性 ジェンダー 夜、川崎駅東口で、フラワーデモ川崎 3月11日夜、川崎駅東口で、フラワーデモ川崎。 2021年3月11日から始まった川崎でのフラワーデモは、4周年を迎えました。 花を手にかかげ、プラスターを持ってのスタンディングには横浜のスタッフも。 交流では3月8日の国際女性デーのとりくみ… 活動報告 2025年2月16日 つどい 女性 日本共産党と後援会 神奈川県女性後援会のつどい 2月16日、神奈川県女性後援会のつどい。 あさか由香参院選挙区予定候補が、学費ゼロへ!みんなの声を国会に届けたいと訴えました。 県・市・町の各女性議員とともに応援!吉岡和江、たけのひろこ両鎌倉市議のメッセージが紹介されました。 太田伊早子… 活動報告 2024年11月11日 女性 ジェンダー 川崎駅東口で、フラワーデモ川崎 11月11日、川崎駅東口で、フラワーデモ川崎。 市民の方々が、うなずいたり、立ちどまったりして、フラワーデモへの激励をして行かれました。 大学院で研究している方も参加し、アピール。 花を手にかかげ、プラスターを持って、参加者と一緒にスタンデ… 活動報告 2024年10月5日 女性 日本共産党と後援会 ジェンダー 街頭演説 武蔵小杉駅前でジェンダー街宣 10月5日、武蔵小杉駅前でジェンダー街宣。 賃金格差、ケア労働、シングルマザー、性暴力などの訴えに答え、君嶋ちか子衆院18区女性・雇用相談室長がトーク。 日本共産党衆院比例予定候補として、男女同数をめざす「政治分野における男女共同参画推… 活動報告 2024年8月22日 女性 日本共産党と後援会 街頭演説 川崎市中原区のブレーメン通り、オズ通りの商店街で、女性後援会の宣伝 8月22日、川崎市中原区のブレーメン通り、オズ通りの商店街で、女性後援会の宣伝。 岸田首相を退陣へ追いつめた国民の怒りと、先頭にたった日本共産党と「しんぶん赤旗」。 君嶋ちか子衆院18区女性・雇用相談室長とともに、日本共産党の衆院比例予定候… 活動報告 2024年7月25日 女性 ジェンダー 街頭演説 7・25女性の権利デー神奈川アクション 7・25女性の権利デー神奈川アクション。 1985年7月25日は女性差別撤廃条約が日本で発効された日です。 女性差別撤廃条約選択議定書を批准し、個人通報制度など実現しましょう! 米兵の沖縄・神奈川での少女・女性暴行事件と隠ぺい、男女賃金格差… 活動報告 2024年7月18日 女性 日本共産党と後援会 街頭演説 川崎市中原区のブレーメン通り、オズ通りの商店街で、中原区女性後援会の宣伝 7月18日、川崎市中原区のブレーメン通り、オズ通りの商店街で、中原区女性後援会の宣伝。 選択的夫婦別姓について日本経団連への「しんぶん赤旗」インタビューを紹介すると「頑張って」との激励! 君嶋ちか子衆院18区女性・雇用相談室長とともに、日本… 1 / 512345»