国会・活動報告 文化労働 のアーカイブ 活動報告 2024年8月18日 文化 労働 最上裕さんの『広き流れに』出版を祝う会で挨拶しました。 8月18日、「『広き流れに』出版を祝う会」で、最上裕さんが挨拶されました。 男性へのセクハラと闘った青年労働者とユニオンを描いた小説『広き流れに』(『赤旗』連載、挿絵は竹田征三さん)が単行本として出版されました(新日本出版)。 君嶋… 活動報告 2024年7月21日 定期大会・総会 労働 横浜港湾労組協議会第61期大会が開かれ、古谷市議(横浜)と一緒に挨拶しました。 7月20日、横浜港湾労組協議会第61期大会で、奥村芳明議長が主催者挨拶。 民間・公務の港湾労働者が団結し物価高騰のなか実質賃金の引き上げを!ノースピアの早期返還を!とよびかけました。 古谷やすひこ市議団長とともに日本共産党の衆院比例予定候… 活動報告 2024年6月30日 労働 神奈川土建青年部の第51回定期大会。木佐木県議とともに挨拶しました。 6月30日、神奈川土建青年部の第51回定期大会。 畠山青年部長は、持続可能な建設業の実現に向けた100万人署名達成に奮闘したことを力に、担い手3法の改正を実効あるものにしようと訴えました。 青年部は能登半島支援にも尽力。 木佐木ただまさ県… 活動報告 2024年6月23日 労働 川崎建設一般労働組合 主婦会結成50周年記念式典が開かれました。 6月23日、川崎建設一般労働組合 主婦会結成50周年記念式典が開かれました。 渡辺幸子会長、山路義幸組合長をはじめ、50年わたり組合の発展、組合員の仕事と健康を支えてこられた主婦会の役割が語られました。 後藤まさみ市議とともに出席し、お祝… 活動報告 2024年4月9日 国政交渉 労働 神建連の「持続可能な建設業に向けた100万人署名」提出院内集会 4月9日、神建連の「持続可能な建設業に向けた100万人署名」提出院内集会。 県内9万7182筆の署名が超党派の議員に手渡されました。 地元の賛同議員、日本共産党の志位和夫議長は衆院本会議のため国会秘書が出席。 吉良よし子参院議員が挨拶し署名… 活動報告 2024年3月17日 労働 神奈川県内で、全県職場・労働学習交流会 3月17日、神奈川県内で、全県職場・労働学習交流会。 日本共産党の山下芳生副委員長が、大会決定と「職場講座」について講演。討論のまとめで山下副委員長は現場での奮闘を激励しました。 日本共産党の衆院南関東ブロック比例予定候補として挨拶しま… 活動報告 2024年2月21日 国政交渉 労働 議員会館で、神建連の「持続可能な建設業に向けた100万人署名」国会議員要請行動 2月21日、議員会館で、神建連の「持続可能な建設業に向けた100万人署名」国会議員要請行動。 日本共産党の志位和夫議長が、全国で署名が63万筆を超え、神奈川で6万3000筆を集めて奮闘していることを激励。長時間労働是正、賃上げに向けて訴えま… 活動報告 2024年1月28日 新春の集い・旗開き 労働 川崎区で、川崎建設一般労働組合の新年会が開かれ、後藤まさみ市議が挨拶しました。 1月28日、川崎区で、川崎建設一般労働組合の新年会が開かれました。 組合員、各党の皆さんが参加し、後藤まさみ市議が日本共産党を代表して挨拶しました。 来年度の建設国保の政府予算案は、総額2649.4億円です。引き続き、建設国保の育成・強… 活動報告 2024年1月28日 新春の集い・旗開き 労働 横須賀市で、神奈川土建横須賀三浦支部の結成50周年記念式典・祝賀会。 1月28日、横須賀市で、神奈川土建横須賀三浦支部の50周年記念式典・祝賀会。 渋谷修委員長、大槻秀伸実行委員長が建設国保など要求実現、組織拡大に力を注ぎ、次の世代に繋ごうと訴えました。 井坂しんや県議副団長、大村洋子横須賀市議団長とともに… 5 / 19« 先頭«...34567...10...»最後 »