国会・活動報告 労働 のアーカイブ 活動報告 2022年7月27日 労働 川崎建設一般労働組合のバス旅行出発、見送りました。 川崎建設一般労働組合の皆さんが、組合員と家族の交流として楽しみにしているバス旅行に出発しました(24日)。 夏休み最初の日曜日、子どもたちも多く参加していました。 コロナ対策をしながらのバス旅行です。気をつけて行ってきてくだ… 活動報告 2022年7月24日 労働 神奈川土建横浜支部50周年記念式典で挨拶、大山奈々子県議と白井まさ子市議とともに。 24日、神奈川土建横浜支部の50周年記念式典・祝賀会が、港北区で開かれました(24日)。 佐藤友二執行委員長をはじめ、歴代の役員が50年を振り返り、「資材高騰、賃金は上がらず、コロナで大変だ。平和と労働者を守ろう」と挨拶しました。 大山奈… 活動報告 2022年7月17日 労働 川崎駅前で宣伝、高炉止めるな!雇用と経済守れ!市民と労働者の声。 17日、川崎駅東口で、「JFEスチール京浜の高炉休止に反対し職場を守る会」が宣伝。 従業員1270人(全従業員2200人)、関連下請け労働者を合わせ4000人以上の職場が奪われます。 松平晃さんのトランペット演… 活動報告 2022年6月1日 労働 JFEスチール京浜と関連会社の雇用確保を求め厚労省に要請しました。 1日、JFEスチール京浜と関連会社の雇用確保を求め厚労省に要請。 職場を守る会は、1200人のうち千葉地区50人に390人が希望するなど西日本を希望しない500人近くが行き場がないと訴え。 6月閉鎖のエヌケーケーシームレス鋼管プ… 活動報告 2022年5月8日 労働 JFEスチールの大リストラ計画から雇用と地域経済を守ろう! 8日、JFEスチールの大リストラ計画から雇用と地域経済を守ろう!と、会が川崎駅東口で宣伝。 国会でも質問。厚労省、経産省、神奈川県、横浜市、川崎市の連携本部が設置。神奈川県初! 日本共産党の、あさか由香参院選挙区予定候補、君嶋ち… 活動報告 2021年9月10日 労働 くらし・福祉 コロナ禍支援求め要請 一時支援金早く給付を 建設アクション実行委 中企庁に 建設アクション実行委員会は、新型コロナウイルス感染拡大で苦境に立つ中小事業者への支援策を求め、中小企業庁に要請しました。 一時支援金の給付申請で書類の不備を次々とあげ給付されない「不備ループ」の問題について、申請者の実情に配慮した対応を… 活動報告 2021年7月1日 新型コロナ感染症対策 新型コロナウイルス感染症問題 人権 労働 くらし・福祉 仕事不足 建設国保拡充 木材高騰 コロナ禍打開へ要請 全建総連、党国会議員団に 全建総連の中西孝司委員長、勝野圭司書記長ら役員は30日、参院議員会館で日本共産党の笠井亮・党建設国保対策委員会責任者、大門実紀史同事務局長ら国会議員団と懇談し、コロナ禍から建設労働者と中小事業者を守る施策などについて要請しました。 中… 活動報告 2021年6月17日 人権 労働 くらし・福祉 企業も補償基金 拠出を 建設石綿訴訟 全面解決求め集会 建設アスベスト訴訟の判決と救済法案の可決・成立を受け、建設アスベスト訴訟全国連絡会は16日、東京都千代田区で全面解決を求める集会を開きました。 5月の最高裁判決は国と、アスベストを含む建材メーカーの責任を認め、今月9日には被害者対象の給… 活動報告 2021年6月9日 労働 くらし・福祉 消費税は5%に下げよ インボイス導入に反対 署名5万8861人分提出 建設アクション実行委員会 首都圏の土建労働組合などでつくる建設アクション実行委員会は8日、衆院第2議員会館で、消費税率の引き下げとインボイス(適格請求書)制度導入の中止を求める5万8861人分の署名(衆参両院議長あて)を提出しました。 署名は、▽新型コロナウイル… 15 / 19« 先頭«...10...1314151617...»最後 »