国会・活動報告 日本共産党と後援会労働 のアーカイブ 活動報告 2023年7月26日 日本共産党と後援会 労働 川崎市中原区で建設後援会の決起集会が開かれました。 7月26日、川崎市中原区で建設後援会の決起集会が開かれました。日本共産党の衆院比例予定候補として挨拶しました。 消費税減税、インボイスSTOP、建設国保の育成、社会保障の拡充など、建設職人の要求を聞く日本共産党の国会議員を衆院比例で増やそう… 活動報告 2023年7月23日 労働 藤沢市で、湘南地区協の第62回定期大会の懇親会が開かれました。 7月23日、藤沢市で、湘南地区協の第62回定期大会の懇親会が開かれました。 インボイスSTOP!マイナカードへの強制やめ、健康保険証の存続を!建設国保の拡充!アスベスト補償!賃上げ・単価の引き上げを! 建設労働者と職人の要求実現のために党派… 活動報告 2023年7月22日 定期大会・総会 労働 横浜港湾労組協議会第60期定期大会で、白井市議(横浜港北区)とともに連帯挨拶。 7月22日、第60回横浜港湾労組協議会定期大会が開催。 商船三井ロジスティクスの労働者が、一方的な労働条件変更に対し、組合に加入し、裁判で和解勝利!国会では厚労省に申し入れました。 要求実現へ!ノース・ドック返還を!日本共産党の白井… 活動報告 2023年7月20日 文化 労働 横浜市従業員労働組合の結成75周年記念映画会。沖縄戦の戦没県職員を描いた映画『島守の塔』(五十嵐匠監督)上映 7月20日、横浜市従業員労働組合の結成75周年記念映画会。沖縄戦の戦没県職員を描いた映画『島守の塔』(五十嵐匠監督)上映。 市従は組合員の要求実現、市民のための市政、平和のために奮闘。横浜ノース・ドックへの米揚陸艇部隊NO!の声をあげていま… 活動報告 2023年7月17日 労働 神奈川県建設労働組合連合会の懇親会で挨拶、 STOP!インボイス、健康保険証は存続を! 7月17日、湯河原で、神奈川県建設労働組合連合会の懇親会が開かれました。 STOP!インボイス、健康保険証は存続を!拡大月間で実増2%達成に向けて決意が語られ、各組合の活動が交流がされました。 この秋、建設の仲間の要求実現へ、党派を超… 活動報告 2023年7月9日 労働 横浜建設一般労働組合、すそ野の広い全世代参加による運動の構築で増勢を勝ち取ろう! 7月9日、横浜建設一般労働組合は、すそ野の広い全世代参加による運動の構築で増勢を勝ち取ろう!と組織活動者会議を開きました。 懇親会でマイナカード強制をやめさせ、健康保険証存続を!10月インボイス中止を!と挨拶しました。 党派を超えて、建設… 活動報告 2023年7月8日 労働 川崎駅東口で、JFEスチール京浜の高炉休止に反対し職場を守る会が宣伝 7月8日、川崎駅東口で、JFEスチール京浜の高炉休止に反対し職場を守る会が宣伝。 国・県・市連携本部の合同企業面接会(7月29日13:00〜川崎フロンティアビル2F)に参加しましょう!と呼びかけました。 トランペット演奏の松平晃さん、日本… 活動報告 2023年6月27日 日本共産党と後援会 労働 神奈川県建設後援会で、総選挙に向けて決意を訴え 6月27日、神奈川県建設後援会で、総選挙に向けて決意を訴えました。 国会では、ダンピング受注問題や公契約法、設計労務単価、建設アスベスト訴訟支援と給付金制度実現などにとりくんできました。 マイナ保険証強要をやめさせることなど、現場の切実な… 活動報告 2023年6月18日 定期大会・総会 労働 神奈川土建青年部第50回大会で挨拶をしました。 6月18日、神奈川土建青年部第50回大会で挨拶。 楽しく活動する青年部を!と運動会などで交流しています。 賃金引き上げ、技能向上、建設国保、アスベスト訴訟など若い力で前進を! 戦争ではなく平和を!インボイスではなく消費税減税を!ご一緒… 10 / 19« 先頭«...89101112...»最後 »