活動・国会報告 活動報告 2024年8月6日 平和・基地問題 南関東防衛局を訪れ、海老名市での米軍ヘリコプター(通称シードラゴン)不時着(3日)に対して抗議し、申し入れ 8月6日、南関東防衛局を訪れ、海老名市での米軍ヘリコプター(通称シードラゴン)不時着(3日)に対して抗議し、申し入れました。 鈴木さよ子市議団長、松本正幸市議・副議長が、水田では稲が倒され、ブルーベリーの収穫も中止、小学校も近いと現場の不安… 活動報告 2024年8月6日 核兵器廃絶 朝、第38回 8・6ヒロシマ平和マラソン・ウォーキング大会(主催・大会実行委員会)に初参加 8月6日朝、第38回 8・6ヒロシマ平和マラソン・ウォーキング大会(主催・大会実行委員会)に初参加。 核兵器のない平和な世界を願って、参加者と心温かくふれあい、広島城とお堀を横に見ながら走りました。 広島城内には日清戦争が始まると大本営が移… 活動報告 2024年8月6日 核兵器廃絶 広島に原爆が投下されて79年の朝、広島平和公園で黙祷 8月6日、広島に原爆が投下されて79年の朝、広島平和公園で黙祷しました。 平和記念式典で広島市の松井市長は、核抑止力依存を転換し「核兵器禁止条約の第3回締約国会議にオブザーバー参加し一刻も早く締約国となっていただきたい」と訴えました。 4… 活動報告 2024年8月5日 核兵器廃絶 原水爆禁止2024年世界大会(広島市)開かれ、企画の「政府代表との対話」で、志位和夫議長が発言。 8月5日、原水爆禁止2024年世界大会(広島市)のフォーラム2「非核平和のアジアのために―政府代表との対話、日本と東アジアの運動との交流」。 日本共産党の志位和夫議長は「非核と平和を一体に」と、憲法9条とも結び、訴えました。 ベトナム、… 活動報告 2024年8月5日 日本共産党と後援会 建設女性後援会の方々と、女性の仲間づくりや平和の運動について交流。 8月4日、ミニつどいで、神奈川県の建設女性後援会の方々と、女性の仲間づくりや平和の運動について交流しました。 日本共産党への入党のよびかけに、「しんぶん赤旗」はわかりやすいですね、志位和夫議長の『共産主義と自由』を読みたいという声が出され… 活動報告 2024年8月5日 つどい 横浜市神奈川区でつどい。塩川鉄也衆院議員が裏金追及と「赤旗」、政策提言などを報告。懇談会で3人が入党。 8月4日、横浜市神奈川区でつどい。 塩川鉄也衆院議員・国対委員長代理が裏金追及と「赤旗」、平和提言など報告。労働時間短縮と自由な時間など質問に答えました。 司会の宇佐美さやか市議とともに日本共産党の衆院南関東比例予定候補として訴え。 3人… 活動報告 2024年8月5日 文化 横浜市神奈川区内の自治会・町内会の盆踊り大会、宇佐美市議と挨拶まわり。 8月3日、 白幡西町、西菅田団地、羽沢南町では昼間の猛暑を忘れ、色とりどりの提灯のもと、太鼓にあわせて踊り、交流しました。 宇佐美さやか市議とともに、日本共産党の衆院比例予定候補としてご挨拶しました。 おめでとうございます! … 活動報告 2024年8月2日 文化 川崎区で川崎山王祭が始まり、夏休みの子どもたちも参加して神輿や山車で町内を練り歩きました。 8月2日、川崎区で川崎山王祭が始まり、夏休みの子どもたちも参加して神輿や山車で町内を練り歩きました。 日進町、東田町、貝塚一・二丁目、新川通の各町内会に伺いました。 片柳すすむ衆院10区国政対策委員長とともに、日本共産党の衆院比例予定… 活動報告 2024年8月2日 現地視察 多摩区の「中野島駅をよくする会」 8月2日、多摩区の「中野島駅をよくする会」は、1日も早い橋上駅舎化、臨時改札口の設置期限延長と開場時間延長・開場日拡大、ホームドア設置など要望。赤石ひろ子衆院9区国政対策委員長、井口まみ市議副団長、志位和夫議長国会秘書とともに、日本共産党の… 40 / 347« 先頭«...102030...3839404142...506070...»最後 »