活動・国会報告 活動報告 2018年8月16日 くらし・福祉 JR保土ヶ谷駅を視察 ホームの内方線などが改善 8月16日神奈川視覚障害者の生活と権利を守る会のみなさんと、今年6月に視覚障害者の転落死亡事故が発生したJ R保土ケ谷駅で、改良工事後の駅舎の状況を確認しました。 事故直後にも同駅を調査し、同駅ホームにホーム内側を示す点字ブロックの「内… 活動報告 2018年7月31日 平和・基地問題 ヘリ窓枠落下 外務省防衛省と厚木基地に抗議 米海軍厚木基地内で米海軍のMH53Eヘリコプターが離陸直後に基地内で窓を落下させた問題で、日本共産党神奈川県委員会と神奈川県議団とともに、7月30日、外務・防衛両省に対して、事故に抗議し原因究明までの米軍機の飛来・訓練を中止させるよう申… 活動報告 2018年7月30日 くらし・福祉 武蔵小杉駅・横須賀線ホームと改札口増設実現へ 2023年度使用開始 7月30日、市民のみなさんとともに、JR東日本横浜支社を訪れ、武蔵小杉駅の混雑解消と安全確保 などを要請しました。同社担当者は、「ホームと改札口を増設する。2023年度の使用開始を目指す」と回答しました。ホームドア設置について、「国土交… 活動報告 2018年7月9日 教育・子育て エアコン未設置問題で小学校視察 子どもの命を守る対応を要請 7月9日、エアコンの未設置問題で、千葉市中央区の小学校を視察しました。当日の教室内の気温は30.1度~30.5度。窓を開け、扇風機を回して授業が行われていましたが、汗だくで授業を受けている子どももいました。政府に実態を知らせ、補助金の増… 活動報告 2018年7月1日 平和・基地問題 オスプレイいらない 千葉県民集会に2200人参加 陸上自衛隊が購入するオスプレイ5機が今秋にも木更津駐屯地に暫定配備されると報じられ、配備に反対する県民集会が7月1日、開催されました。全県から2200人が参如し、5野党1会派の代表があいさつしました。 日本共産党を代表し、「市民と野党… 活動報告 2018年7月5日 平和・基地問題 厚木基地へのCV22オスプレイの飛来に抗議 米軍CV22オスプレイが周辺自治体への事前通告なく米海軍厚木基地に飛来・訓練した問題で、日本共産党神奈川県委員会・同地方議員団や市民のみなさんとともに、7月5日、防衛省に対し米側に訓練中止を求めました。 2012年の日米合同委員会合意… 活動報告 2018年6月28日 くらし・福祉 マンションに隣接する南武線の騒音を調査 6月28日、神奈川県川崎市高津区のマンションで、JR南武線電車の騒音問題の現地調査を行ないました。 このマンションはJR武蔵溝ノ口駅近くに位置し、南武線の線路に隣接しています。住民の方の案内を受け、マンション敷地内で調査しました。 … 国会報告 2018年5月30日 教育・子育て 部活動は自主的・自治的な観点を土台に 2018年5月30日、衆院文部科学委員会で、部活動のあり方について質問しました。 日本大学アメリカンフットボール部の悪質タックル問題を受け、5月29日に関東学生アメリカンフットボール連盟の規律委員会が調査結果を公表しました。その中で、コ… 国会報告 2018年5月23日 くらし・福祉 UR修繕負担の見直しを 2018年5月23日、衆院消費者問題に関する特別委員会で、畳表やふすま紙などの修繕を居住者負担としてきた賃貸住宅契約についてUR都市機構に質問したところ、URは、「修繕負担区分の見直しについて検討し、必要な措置をできるだけ速やかに講じたい… 224 / 347« 先頭«...102030...222223224225226...230240250...»最後 »