活動・国会報告 国会報告 2020年2月12日 大学入試改革 教育・子育て 【動画】教育が企業のもうけに 大学入試の「主体性評価」批判 個人情報収集に懸念【2020年2月10日 衆議院予算委員会】 2月10日の衆院予算委員会で、生徒の主体性を点数化して大学入試の合否判定に使うことを、「入試改革」に残された第3の柱として推進している安倍政権を批判し、政権と民間企業が一体となって教育を企業の利益拡大の場に変えようとしているのが実態だと… 国会報告 2019年12月2日 大学入試改革 教育・子育て 11月27日 文部科学委員会質疑 【議事録】 ○畑野委員 日本共産党の畑野君枝です。 まず初めに、至急確認したいことがございます。 来年四月から新しい高等教育の修学支援制度が始まります。この十一月三十日が在学生の申込期限だというふうに伺っております。 自分が対象になる… 国会報告 2019年12月1日 学生 科学・技術 11月27日 科学技術・イノベーション推進特別委員会質疑 【議事録】 ○畑野委員 日本共産党の畑野君枝です。 冒頭、委員長報告にもありましたように、十一月二十五日の当委員会の視察で旭化成に伺い、ノーベル化学賞を受賞された吉野彰博士からお話を伺いました。大変貴重なお話でした。 吉野博士の受賞はリ… 国会報告 2019年11月23日 大学入試改革 教育・子育て 11月22日 文部科学委員会質疑 【議事録】 ○畑野委員 日本共産党の畑野君枝です。 まず最初に、当委員会でも取り上げられました、十一月十九日、NHKで報道された、昨年四月十三日の自民党教育再生実行本部の会議で、英語民間試験の導入に当たって、下村博文元文部科学大臣が、東京… 国会報告 2019年11月20日 労働 教育・子育て 11月19日 衆議院本会議 反対討論 【反対討論】 ○畑野君枝君 私は、日本共産党を代表し、公立学校教員給与特別措置法改正案に断固反対の討論を行います。(拍手) 先日の委員会で、委員長職権で質疑を打ち切り、採決を強行したことに強く抗議します。 本法案は、教員の長時間労働の是… 国会報告 2019年11月16日 人権 労働 教育・子育て 11月15日 文部科学委員会質疑・反対討論 【議事録】 ○畑野委員 日本共産党の畑野君枝です。 前回に引き続き、給特法改正案について、萩生田光一文部科学大臣に伺います。 十一月十三日の質疑で、私は、恒常的な残業のある教員に一年単位の変形労働時間制を導入することはできないと指摘いた… 国会報告 2019年11月15日 人権 労働 教育・子育て 11月13日 文部科学委員会質疑 【議事録】 ○畑野委員 日本共産党の畑野君枝です。 公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法一部改正案について伺います。 昨日の参考人質疑で、神奈川過労死等を考える家族の会の工藤祥子代表と日本労働弁護団の嶋崎量弁護士の… 国会報告 2019年11月13日 人権 労働 教育・子育て 11月12日 文部科学委員会参考人質疑 【議事録】 ○畑野委員 日本共産党の畑野君枝でございます。 参考人の方々には、貴重な御意見を伺わせていただきまして、ありがとうございました。 給特法改正案の一年単位の変形労働時間制導入の問題について特に伺いたいと思います。 まず、工藤… 活動報告 2020年3月6日 新型コロナウイルス感染症問題 文化 くらし・福祉 オーケストラ・児童演劇から聞き取り 公演中止で窮地 3月5日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、政府が演劇や音楽の公演自粛を要請した影響を把握するため、日本オーケストラ連盟(オケ連)と日本児童・青少年演劇劇団協同組合(児演協)と懇談し、実情を聞きました。 オケ連の… もっとみる