活動報告 活動報告 のアーカイブ 活動報告 2021年10月8日 選挙 比例は共産党 候補者訴え共感呼ぶ 労組が「推薦状を準備」 南関東 はたの氏 はたの君枝衆院議員(衆院南関東比例ブロック・神奈川10区)は7日、神奈川県の川崎駅前など朝夕2カ所で総選挙の比例での躍進と10区での勝利を訴え。川崎市内の6団体を回り懇談しました。 個人加盟労組の委員長は「コロナで解… 活動報告 2021年9月16日 少人数学級 教育・子育て 教育要求前進 力合わせ 全教が共産党に要請 全日本教職員組合(全教)の宮下直樹委員長らは15日、総選挙を通じて教育分野の要求を実現しようと衆院第2議員会館で日本共産党に要請しました。共産党から畑野君枝衆院議員、吉良よし子参院議員が応対しました。 要請では、(1)憲法を守りいかす政… 活動報告 2021年8月28日 ジェンダー 国政選挙 女性候補増加を 倉林副委員長ら内閣府局長と懇談 日本共産党の倉林明子副委員長・参院議員(党ジェンダー平等委員会責任者)は27日、国会内で内閣府の林伴子男女共同参画局長の申し入れを受け、政治分野でのジェンダー平等を進める課題について懇談しました。畑野君枝衆院議員も参加しました。 林氏… 活動報告 2021年9月11日 災害対策 人権 くらし・福祉 発生残土 災害原因に リニア訴訟 原告、熱海土石流指摘 東京地裁 JR東海が建設するリニア中央新幹線(東京・品川―名古屋間)の工事実施計画を国が認可したのは違法だとして沿線住民らが取り消しを求めている「ストップ・リニア!訴訟」の第20回口頭弁論が10日、東京地裁(市原義孝裁判長)でありました。… 活動報告 2021年8月26日 新型コロナ感染症対策 新型コロナウイルス感染症問題 教育・子育て 新学期 学校での対策徹底を 共産党国会議員団文科部会が緊急提案 子どもの感染が急増 子どもにも新型コロナウイルス・デルタ株の感染が拡大するもとで新学期が始まることを受け、日本共産党国会議員団文部科学部会(部会長・畑野君枝衆院議員)は25日、文部科学省内で記者会見し、学校での感染症対策についての緊急提… 活動報告 2021年9月10日 労働 くらし・福祉 コロナ禍支援求め要請 一時支援金早く給付を 建設アクション実行委 中企庁に 建設アクション実行委員会は、新型コロナウイルス感染拡大で苦境に立つ中小事業者への支援策を求め、中小企業庁に要請しました。 一時支援金の給付申請で書類の不備を次々とあげ給付されない「不備ループ」の問題について、申請者の実情に配慮した対応を… 活動報告 2021年8月24日 東京オリンピック・パラリンピック スポーツ 新型コロナ感染症対策 新型コロナウイルス感染症問題 人権 くらし・福祉 教育・子育て パラ・学校観戦 中止を スポーツ庁に畑野・吉良両議員 新型コロナウイルスの感染爆発の中、東京パラリンピックが24日から強行されようとしています。日本共産党の畑野君枝衆院議員、吉良よし子参院議員は23日、スポーツ庁で、コロナ感染が10代以下に急増していることを踏まえ、パラリンピック、学校連携… 活動報告 2021年7月15日 新型コロナウイルス感染症問題 文化 「文化の灯消さないで」 エンタメ関係者 国会議員と意見交換 文化芸術に携わる人たちと国会議員との意見交換会が14日、衆院第2議員会館で行われました。テーマは東京五輪開催の是非と文化政策についてです。参加者からは、「国民にはイベント自粛などを求めながら、なぜ五輪だけは止まらないのか」などの声が相つ… 活動報告 2021年7月15日 東京オリンピック・パラリンピック スポーツ 新型コロナウイルス感染症問題 「バブル」に“特例”の穴 合同ヒアリング 「入国直後から外出」野党批判 東京オリンピック総点検野党合同チームは14日、国会内でヒアリングを行い、飲酒を伴う会合を行った国税庁職員7人が新型コロナウイルスに感染した問題や東京五輪・パラリンピックの「バブル方式」の欠陥をただしました。 国税庁の問題で財務省の担当… 200 / 328« 先頭«...102030...198199200201202...210220230...»最後 »